Webゼミ

【具体例付き】ペルソナを設定する方法を一からわかりやすく解説

この記事で解決できる悩み ・ペルソナ設定って何? ・ペルソナとターゲットって何が違うの? ・ペルソナ設定の具体的なやり方が知りたい! 上記の悩みを解決します。 マーケティングの成功は、ペルソナ設定の精度で決まるといっても過言ではありません。 具体的なユーザー像をイメージし、ユーザーのニーズを満たせる商品やサービスを提供することがマーケティングにおいて必要です。 本記事では、ペルソナを設定する方法を具体例を交えて解説しています。 この記事を参考にすれば、現実にいそうなペルソナを作り出し、より効果的なWebマーケティング施策を打ち出せるようになります。 ペルソナを設定する方法を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ペルソナ設定とは?

ペルソナ設定とは、自社の商品やサービスを購入するであろうユーザーをイメージし、具体的な人物像や特徴を設定することを指します。

ペルソナ設定は、マーケティングの戦略立案において重要な役割を果たします。

具体的なユーザー像を明確にすることで、想定ユーザーのニーズや行動パターンを理解しやすくなるからです。

ユーザーのニーズや行動パターンを理解できれば、より効果的なマーケティング活動を展開し、商品やサービスの開発・改善に役立てられます。

ペルソナとターゲットの違い

ペルソナと似た言葉に「ターゲット」があります。

ターゲットとは、ざっくりしたユーザー像を指します。

例えば、「副業を始めたい30代の男性」はターゲットです。

一方ペルソナは、ターゲットをさらに細かく絞り込んだものを指します。

ペルソナを設定したつもりでも、実際はターゲット設定になっているケースも少なくありません。

次で紹介するペルソナの構成要素を参考にして、細かくターゲットを絞り込んでみてください。

ペルソナの構成要素

ペルソナの構成要素でおもに使われるものは下記のとおりです。

  • 年齢
  • 性別
  • 家族構成
  • 住んでいる地域
  • 職業
  • 趣味
  • 日常生活
  • 悩み

ターゲット設定と違い、悩みや日常生活など細かい情報まで設定してペルソナを作ります。

ペルソナを設定するメリット

ここではペルソナを設定するメリットについて解説します。

ペルソナを設定するメリット

  • 設定したペルソナ像をチームで共有できる
  • ユーザーのニーズを満たせる商品やサービスを提供できる
  • 無駄な広告費をかけずに済む

ひとつずつ見ていきましょう。

設定したペルソナ像をチームで共有できる

ペルソナを設定するメリットのひとつは、チーム内でターゲットとなるユーザーの具体的なイメージを共有しやすくなることです。

例えば「料理が趣味の30代男性」というターゲットを設定しても、範囲が広くて人によってイメージが異なるでしょう。

メンバーごとにイメージが違っていては、マーケティング活動や商品に反映すべき改善点も、意見が食い違う可能性があります。

ペルソナを設定すれば、チーム内で具体的なユーザー像を共有しやすくなり、意見の食い違いを防ぎやすくなります。

ユーザーのニーズを満たせる商品やサービスを提供できる

ペルソナを設定すればユーザーのニーズを理解しやすくなるので、ニーズを満たせる商品やサービスを提供しやすくなります。

ターゲット設定ではアプローチするユーザーが幅広く設定されているので、ユーザーの心に深く刺さる商品やサービスを提供しづらいデメリットがあります。

一方、ペルソナ設定であれば個人の行動範囲や日常的な関心事、解決したい悩みなどを分析する過程で、商品やサービスに反映すべき要素を明確にすることが可能です。

ペルソナの視点で欲しい商品やサービスについて考えることで、ニーズを満たせる商品やサービスの提供がしやすくなります。

無駄な広告費をかけずに済む

ペルソナを設定すればマーケティング活動の精度が上がるので、無駄な広告費をかけずに済みます。

ペルソナ設定の過程でユーザーへの理解が深まるので、「どんなアプローチに反応するか」「いつ発信すればより興味を示すか」といったことを具体的に考えやすくなるのです。

その結果、より効果を期待できるマーケティング施策を打ち出せるので、効果の期待できないマーケティング施策に時間や広告費をかけずに済みます。

ペルソナ設定をおこなう3つの手順

ここではペルソナ設定をおこなう手順について解説します。

  • ユーザーの情報を集める
  • 集めた情報からペルソナを設定する
  • 設定したペルソナを共有する

手順も少なくやること自体も簡単なので、この章を参考にしてペルソナを作ってみてください。

手順1:ユーザーの情報を集める

まずはユーザー像を作るために、必要な情報を集めます。

「うちのWebサイトを利用するユーザーは、こういう人なはず」という主観的な解釈は失敗につながるので、注意が必要です。

ユーザーの情報を集めるには、下記の方法があります。

  • お客様へのインタビューやアンケート
  • 営業担当者へのインタビュー
  • 社内データの分析
  • 行政機関が公表しているデータの利用
  • 検索エンジンやSNSでの反応調査

上記のデータを活用することで、具体的なユーザー像を作れます。

手順2:集めた情報をもとにペルソナを設定する

情報を集め終わったら、集めた情報をもとにペルソナを設定します。

ポイントは、共通点を抽出することです。

共通点を抽出するには、下記の要素から考えます。

  • 性格で共通する特性はあるか?
  • 共通する悩みや不満はあるか?
  • 好きなことや趣味で共通点はあるか?
  • 将来の夢や目標は何か?
  • どんな日常生活を送っているか?

共通点を探すうえでデータが足りないようであれば、再度情報を集めましょう。

手順3:設定したペルソナを共有する

ペルソナ設定に間違いがないか確認するために、営業担当者や接客スタッフと共有します。

リアルなユーザー像に合致しているかを確認しましょう。

ペルソナ設定は主観的に決めてしまいがちなので、客観的な視点を取り入れることが大切です。

共有してペルソナ設定に間違いがないようであれば、ペルソナの完成です。

ペルソナ設定の具体例

手順の紹介だけではわかりづらいと思うので、具体例も紹介します。

ペルソナ設定をおこなう際の参考にしてください。

  • 年齢:29歳
  • 性別:女性
  • 家族構成:父・母・兄・自分の4人家族
  • 住んでいる地域:東京都渋谷区
  • 職業:事務職。3年前に転職した。
  • 年収:約350万円
  • 趣味:ファッション・映画鑑賞・手芸
  • 日常生活:1年前に結婚し、現在は夫と2人暮らし。仕事とプライベートを両立した生活が理想。
  • 夢:自分が好きなファッションの仕事で独立したいと考えている。
  • 悩み:子どもがほしいが経済的に余裕がなく作れないでいる。収入を増やすために副業をしようか検討中。

ペルソナ設定をする際のポイント

ここではペルソナ設定をする際のポイントについて解説します。

  • ペルソナ設定のポイント
  • 主観でペルソナを設定しない
  • データに基づいてペルソナを設定する
  • 定期的に見直す

マーケティング活動に活かせるペルソナを設定するために、ポイントを押さえておきましょう。

主観でペルソナを設定しない

ペルソナは主観ではなく、データを用いて客観的に設定することが大切です。

主観でペルソナを設定してしまうと現実のユーザーと乖離が生じ、ユーザーのニーズを満たせない商品やサービスを提供することになりかねません。

主観での判断を避けるために、お客様へのアンケートや営業との話し合いによる客観的なデータや事実を用いる必要があります。

正確性の高いデータに基づいてペルソナを設定する

ペルソナを設定する際には、収集するデータの正確性に注意が必要です。

ペルソナ設定では、収集するデータによってユーザー像が大きく変わるからです。

正確な情報を集めるには情報に偏りがないようにする必要があるので、できるだけ多くの顧客にアンケートやインタビューをおこないましょう。

またインターネットから情報を集める場合は「厚生労働省」「総務省統計局」などの行政機関が発表する、信憑性の高いデータを活用する方法も考えられます。

ユーザーの口コミ情報をインターネットから集める方法もありますが、投稿された内容の信憑性に注意する必要があります。

なるべく顧客へのアンケート・インタビューや、行政機関が発表する情報を集めるとよいでしょう。

定期的に見直す

ペルソナ設定は一度設定すれば終わりではなく、定期的に見直す必要があります。

人の価値観や悩み・市場の状況は時間が経てば変わっていくからです。

定期的に設定したペルソナを見直し、ユーザーに最適な情報を提供しましょう。

まとめ:ペルソナ設定をしてマーケティングに活かそう!

ペルソナ設定のやり方や、ペルソナ設定する際のポイントについて解説しました。

ペルソナ設定をする際には、以下の手順でおこないます。

  • ユーザーの情報を集める
  • 集めた情報からペルソナを設定する
  • 設定したペルソナを共有する

まずはユーザーの情報を集め、集めた情報をもとにリアルなユーザー像を作ります。

ペルソナ設定が終わったらチームで共有し、マーケティング活動に活かしましょう。

作ったペルソナも、時代が変わればユーザーの価値観や市場状況も変わるので、定期的に更新する必要があります。

ペルソナ設定はターゲット設定と比べて手間がかかるので、めんどうに感じるかもしれません。

しかし、ペルソナ設定に取り組めばマーケティング活動においてさまざまなメリットがあります。

この記事の内容を参考にして、ぜひペルソナ設定をしてみてください。